亀が岡自治会館 使用手順及び使用心得
平成24年7月1日現在
申し込み受付 日 時:   毎月第1日曜日  午前9時〜10時 
場 所:   会館内 窓口

上半期は9月まで、下半期は翌年3月までの継続予約が可能です。
なお、申し込み日以降の空室ご利用については、事務局長へお問い合わせください。
また、利用料金は例えば1階または2階の全室(南北)を半日利用した場合は800円となっております。

会館の鍵 定期的に会館を利用される団体用には会館にキーボックスを設置しております(暗証番号による開閉方式)。
それ以外の方には合鍵を貸し出しておりますので詳細については、事務局にお問い合わせ下さい。

 受付・鍵管理   事務局長 増田雄彦   . 25-5665

使用手順
 使用申込み手続き
1. 会館使用申込みは、当月以降翌年3月までについて使用予約を受け付けます。
2. 7月より半年分(7月〜12月)受け付けるように手続きを変更します。
3. 当月使用する際、当月にて利用可能な日を会館利用予定表で確認後、前日までに事務局長に連絡して下さい。
4. 鍵は使用前日までに事務局長宅へ電話連絡の上、使用当日午前7時30分〜9時までに受け取って下さい。
使用後は速やかに会館前のポストの中に返納してください。
5. 会館使用料は前納です。キャンセルしても原則として代金葉返却しません。
なお、キャンセルは事前に事務局長に電話連絡をして下さい。

使用心得
亀が岡会館はみんなの物ですから大切に使いましょう。
会館使用については、次のような取り決めをしております。
みんなで守りましょう。
1. タバコは全館禁煙です。
2. 使用後は必ず清掃し、ゴミは必ず持ち帰って下さい。
3. トイレはきれいに使いましょう。
4. 厨房器具・机・椅子などの用具は大切に使いましょう。
5. 使用後は「亀が岡会館 利用報告書」を提出して下さい。
6. コピーを使用した後は、ノートに使用記録を記入して下さい。
自治会関連組織(自治会及びその委員会、KBB)以外の団体・サークルの方が使用された場合は、使用料(白黒1枚10円)を付属のボックスへ納入して下さい。
*亀が岡会館の運営は、自治会役員が行っております。専従職員はおりません。